今日はサッカーネタですが、
サッカーのW杯より、プロ野球の交流戦の方が気になります、
営業の浜村です。
「人は他者を想う言葉がとてつもない力になることを知っている」
ある方のブログで、こんなことが書かれていました。
さて、先日、たまたま夜のスポーツ番組を見ていた時に、
サッカー日本代表の長谷部誠選手がインタビューを受けていて、
そこでのコメントが印象的だったので、紹介します。
サッカーにはあまり詳しくない自分も、
W杯で、日本が厳しい状況にいることくらいは知っています。
が、そんな中でも、キャプテンの長谷部選手は、
「日本サッカー界みんなが喜べる結果になるように」
と言ったんですよね。
長谷部選手といえば、
前回大会の後、テレビの前で、
散々な結果になってしまったことを、謝罪したことで有名ですが、
日本代表の結果に対して、誰よりも責任感を持っているんだなとその時私は感じました。
そして、この言葉が表しているように、
自分たちのためだけでなく、日本から応援しているサポーターや、
日本サッカー界に関わる全ての人の想いを背負っていることがよくわかります。
人は、自分を無にしてチーム力をあげた結果、
劇的な成果が出て、自分だけでつっぱしるのでは
とうてい見ることのできない境地を知ったりするものですよね。
さあ、今回のW杯楽しみになってきました。頑張れ、日本。